お酒に弱く二日酔いになりやすい方必見。飲酒後もしんどくならない方法

やはりスナックなどのナイトワークで働く人にとって、お酒は切っても切り離せない存在ですよね。

もちろんお酒が苦手な方は、「夜まちナビ」に載ってある「飲めなくてもOK」で調べていただければ、お酒を飲まなくても大丈夫なところで働くことができますよ。

それでもお酒を飲んだ後に、二日酔いになりたくはないですよね。

そこでこの記事では、飲酒後に二日酔いにならない方法について書いていきます。

ちなみにですが、最近の研究でお酒は強くならないことが分かっています。そのため、お酒に強くなる方法については書いていませんので、その点はご了承ください。

お酒が強いであったり弱いであったりの決めるのは、アセトアルデヒドをいかに分解できるかにかかっていますからね。

その分解できる強さはほとんど遺伝子で決まってくるので、いくらお酒を飲んだからといって、お酒に強くなるわけではないのです。

まぁ多少は慣れもあるので、飲んでいるうちに以前よりかは飲めるようになるかもしれませんが、お酒の強さを根本的に決めるのは遺伝子です。だからこの記事では、お酒に強くなる方法は書いていないのです。

二日酔いにならない方法

空腹で飲まない

これは一般的に言われていることですよね。空腹時にお酒を飲んでしまうと、胃には何も入っていない状態なので、アルコールが肝臓よりも先に胃に吸収されてしまいます

胃の吸収力は強いので、すぐに酔いが回りやすくなってしまうのです。またアセトアルデヒドの分解も遅くなってしまうので、結果的に二日酔いになってしまいます。

そうならないように、何か食べ物を食べて胃にアルコールが吸収されないようにしておきましょう。

脂質・タンパク質を取る

よくお酒を飲む前に牛乳などを飲んだ方がいいと聞きますが、実際は牛乳よりもチーズやバターなどを食べた方が効果的です。

理由ですが、脂質・タンパク質が牛乳よりも多く入っているからです。

脂質・タンパク質が入ったものは胃の中での吸収が早くなく、腸でようやく吸収されます。そのため、アルコールも胃の中で吸収されることなく、脂質・タンパク質のモノと一緒に腸で吸収されるので、結果的に二日酔いになりにくくなるわけです。

ただお酒を飲む前に、バターやチーズを食べるのは中々の難易度なので、別に飲みが始まってからでも大丈夫ですよ。

ただできるだけ早めに食べた方がいいので、序盤にチーズ系のおつまみを頼みましょう。

もしチーズが苦手な人がいて、チーズ系のおつまみが頼めないときは、ドレッシングがかかったサラダで代用しても大丈夫ですよ。ドレッシングには脂質が入っていますからね。

さすがに野菜は最初に食べるものなので、気軽に頼んじゃいましょう。

枝豆を食べる

もしチーズもサラダも頼めない方は、枝豆もかなり効果的ですよ。枝豆にはメチオニンという成分が含まれており、このメチオニンはアルコールを分解してくれるんです。さらに高タンパク質でもあるので、上記で書いたような効果も一緒に得られます。

そのため、枝豆は二日酔い予防のスーパーフードなんですよね。

さらにさらに肝機能の働きもあげてくれるので、この枝豆を頼まない選択肢はありませんよ。それに枝豆はおつまみの定番なので、じゃんじゃん頼んじゃいましょう。

ネバネバ系の食べ物を摂取

ネバネバ系の食べ物とは、オクラや納豆・山芋・モロヘイヤなどです。

これらネバネバ系食材を取ることで、二日酔いを防ぎやすくなります。

理由はネバネバ系に含まれるムチンが、胃から直接アルコールが吸収されるのを防いでくれるからなんです。

ゆっくりとアルコールが吸収されていくので、二日酔いが起こりにくくなります。

ですがなかなか飲む屋さんで、納豆なオクラの料理を頼んだりできませんよね。そんなときは、飲み会前に家で食べたりしましょう。ムチンは水溶性で液体に溶けやすく、スープと一緒に飲んでも効果的なので、納豆が嫌いな方は納豆味噌汁なんか作ってもいいかもしれませんね。

栄養ドリンクを飲む

これには個人差があるので一概には言えませんが、栄養ドリンクも二日酔いには最適です。夜のお仕事をする人は、必ずといっていいほどペパリーゼやウコンを飲むそうです。

実際に夜のお店に近いコンビニでは、「ペパリーゼ」や「ウコンの力」などの栄養ドリンクがたくさんありますからね。

ではなぜペパリーゼが二日酔いを防いでくれるかというと、肝臓エキスとウコンエキスが入っているからなんです。

まず肝臓エキスによって肝臓の血液量を増加させるため、アルコールが分解されやすくなります。タンパク質は一本あたり0.1gと少量ですが、その代わりに肝臓エキスはタンパク質の元になっているので、タンパク質を生み出してくれるのです。

またウコンエキスは、二日酔いの原因であるアセトアルデヒドを分解させやすくなるので、結果的に二日酔いをしにくくなるわけなんです

ちなみにですが、飲んだ後よりも飲む前の方が効果はあるので、できるだけお酒を飲む前に飲みましょうね。

水分を摂取する

そもそも二日酔いになりたくないのであれば、水分を多く摂取することが1番の対処方法となります。

そもそも二日酔いになる原因は、アセトアルデヒドが分解されないゆえに起きるものです。ではなぜアセトアルデヒドが分解されないかというと、肝臓が分解できる容量を超えてくるからです。

その肝臓の力を高めようと思えば、たんぱく質であったり肝臓エキス・メチオニンを取らなければなりません。

ただ水分を多量に取ることによって、尿と一緒にアセトアルデヒドが排出されます。だから水を取ることが、二日酔いを防ぐためにかなり重要なんです。

またお酒には利尿作用があるので、水分を取らなければ脱水症状に陥ってしまい、より二日酔いが酷くなってしまいます。

そのため、お水はできる限りとった方がいいのです。

こちらはお酒を飲む前、飲んでいる最中、飲んだ後どれにでも効果が効くので対処もしやすいと思います。

ですがお酒を飲んでいるときに、お水を飲むことが1番効果的です。そのため、二日酔いになりたくなければ、チェイサー(水)と一緒にお酒を飲みましょうね。

適正量を知る

上記で色々と二日酔いにならない方法について書いてきましたが、飲める量などはやはり個人差が大きいので、自分がお酒に対して免疫がどれくらいあるかは知っておいた方がいいと思います。

簡単に自分がお酒に対する体質をチェックできる方法があります。

それがアルコールパッチテストです。

●1.まずは薬剤のついていないガーゼ付きの絆創膏を用意します。

●2.次に市販の消毒用アルコールを2~3滴垂らし、上腕の内側に貼ります。

●3.そして7分経った後に剥がし、ガーゼが張り付いていた場所の自分の肌の色を確認します。この時にすぐに見ないと肌の色が元に戻るので、5秒以内に確認しましょう。

●4.最後に10分後にもう一度腕の色を確認しましょう。

では判定結果です。三つの分類に分けることができます。

●1.まず1番最初に剥がした時、肌が赤くなっていた人は、ALDH2不活性型(お酒が飲めない体質)です。

●2.次に剥がした直後は赤くなっていなかったものの、10分後に見たときは赤くなっていた人は、ALDH2低活性型(お酒に弱い体質)です。

●3.剥がした直後、10分後に見ても肌の色が変わっていなかった人は、ALDH2活性型(お酒に強い体質)です。

これが簡易的なお酒の体質を図れるパッチテストです。

ただ「アルコール体質検査」を受ければ、自分がアルコール代謝関連酵素の遺伝子タイプが分かります。これは遺伝子から分析してくれるため、これから生きていく上でのお酒の付き合い方を考えるヒントになることでしょう。

気になる方はぜひ検査をしてみてくださいね。夜まちナビ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です