2019年3月

スナックについての知識あれこれ

スナックやラウンジ等の夜職で、セクハラ・下ネタを言われた時の対処法

必ずといってもいいほどナイトワークをしていれば、セクハラ・下ネタを言ってくるお客さんに出くわします。 お客さんの隣に座って接客するキャバクラなどでは、それが顕著です。 スナックの場合だと、対面で接客することが多いので、あからさまなセクハラはありません。が、それでもセクハラしてこようとするお客さんはいます。 基本、スナックやガールズバー、ラウンジ・キャバクラはお触り禁止です。 そのため、セクハラされた場合、最悪相手を出禁にしたり怒ったりすることも可能ではあります。 ただそのお店の雰囲気などもありますし、あなたの性格もあると思うので、簡単に声を荒げることができないのも実情です。 また下ネタの場合は禁止ではないため、うまくかわすテクニックが必要となってきます。 まぁママが酷いようなら止めてくれたりもしますけどね。 それでもセクハラ・下ネタを言われたときの対処法を知っておかないと、せっかくの夜職が嫌になってしまうので、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。 セクハラされた時の対処法 角が立たないように諌める キャバクラやスナック・ラウンジのセクハラの場合、いきなり胸やお尻を触ってくることは滅多にありません。 セクハラをしてくる人も、夜のお店ではお触りは厳禁と分かっていますからね。 もし触った場合、即退店ということもあるので、まずは腰や肩や手などから外堀を埋めてくる感じで触ってきます。 そういった場合に効果的なのが、角が立たないように諌めることなんです。 そうすることによって、相手にこれ以上接触してはいけないなと分からせることができ、これ以上のセクハラを防げます。 具体的に言うと、相手の手が自分の腰に回ってきたとしましょう。 その時に無言で払いのけてしまうと、一方的に触ってきた相手が悪いのはもちろんですが、空気が壊れてしまうのは確実です。 そうなってしまうと相手はリピートに来てくれなくなり、自分の稼ぎが減っちゃいます。そのため、「ここはお触り禁止ですよ〜」「だめですよ〜」と軽い感じで諌めながら手を振りほどきましょう。 そうすることにより、相手は傷つくことなく、これ以上接触をしにくくなります。 サッカーで言えば、イエローカードをもらったも同然ですからね。次注意されたら退店させられる可能性あるので、下手にお触りをしてこなくなりますよ。 逆にこちらから手を握る これは少し違う視点からの戦略ですが、セクハラをされるくらいなら先に手を握ってしまいましょう。 お客さんがセクハラをしてくるのは、あなたの体を触りたいからです。 つまり自分からお客様の手を握ってあげると、相手はそれだけで満足してくれるので、それ以上の欲求を抑えさせることができます。 そのため、お触りが嫌なら手を犠牲にして手を握ってあげましょう。 また片方の手が塞がるので、他の部位を触らせなくさせるという効果もありますよ。 ぜひ試してみてくださいね。 席を立つ かなり強引で粘着質なお客さんの場合、席を立つもかなり有効です。 その行為を強制的に中断することができるので、セクハラから逃れることができます。 ただ何も言わずに席から離れると、角が立つというものなので、何か言い訳を1つ考えておくと良いでしょう。 別にこの言い訳はなんでもよく、「お手洗いに行ってくるね」「呼ばれた〜」で大丈夫ですよ。 この方法を使うために、席には深く座らないことを念頭に置いておきましょう。 そして向こうもあまりにも鈍感でなければ、体を触った瞬間に立ったということはと察してくれ、お触りしてこなくなりますよ。 ママやボーイに頼る スナックの場合、あまりにもセクハラが酷い客にはママが注意するのが一般的です。 ですがそれでも隠れてセクハラする輩もいます。 そんな時は、トイレなどを理由に席を立った際に、ママに事情を話しましょう。するとママがさりげなくその相手を注意してくれますよ。 キャバクラの場合も同様で、席を立った際にボーイに事情を話しましょう。 ボーイもその話を聞くと、その席のことを気にかけてくれるので、何かおかしなことをしていれば指導が入りますよ。 まぁ我慢できないほど酷い場合だと、もう手をあげてボーイを呼んでもいいかもしれませんけどね。 そんな変な客は別にリピートされたら逆に迷惑というものですから。 はっきりと言う これが最終的な手段になります。 上記で書いたような、諌めたり手を握ったり席を立ったにも関わらず、なおもセクハラしてくるようなお客さんは、はっきりと言ったほうがいいでしょう。 もしそれでもお触りしてくるようならば、退店をお願いしてもいいです。 最終的には言わなければ相手も伝わらないというものなので、もし我慢の限界に達すればしっかりと「やめてください」と言いましょう。 スナックなどでは、他のお客さんもいるので、雰囲気が壊れると思ってしまい躊躇してしまいます。 ただ雰囲気が壊れたとしても、ママはまずお客さんよりスタッフのことを考えている所がほとんどなので、何も心配する必要はありませんよ。 溜めて溜めて夜職が嫌になってしまうくらいなら、はっきり言っちゃいましょう。 逆にダメな例が何も反応しないことです。内心では嫌だなと思っていたとしても、反応がなければ相手からしたらもっと攻めれるなと思うので、セクハラがエスカレートしてしまいます。 だから嫌なことをされたら我慢するのではなく、態度や言葉で示しましょう。 下ネタを言われた時の対処法 冗談で返す 夜のお店に行くと必ず会話をしなければならないので、その流れで大抵の人が下ネタを投げかけてきます。 あまりにも酷ければ、そりゃ制裁が加えられますが、下ネタが酷くて退店は聞いたことがありません。 そのため、こればっかりは我慢というか、ナイトワークをする上で避けられないことと割り切りましょう。 そして下ネタを言ってくる相手は、自分の反応を見て楽しんでいるのです。 だから下ネタが嫌いでも、恥ずかしがったり黙ったりしたら相手の思う壺なので、冗談で返すくせをつけましょう。 よくある質問で例えると、「最近いつエッチした?」などでしょうか。 ここで固まってしまうと、相手は最近性行為をしたんだなとか想像してしまいます。また具体的に「〇〇日前かな」とかを答えてしまっても、「誰と?」と追及されることは免れません。 そのため、「まだ今年は処女なの」などと冗談っぽく返すと、相手もそれ以上は突っ込むことができないのでオススメですよ。 「詳しくないです」 また鉄板的な下ネタを避ける方法が、「詳しくないです♪」「知りません♪」と返すことです。 こういうと、「またまた、そんなことないでしょ」と返ってくることは目に見えています。 が、それも「いやいや、本当ですよ。知りません。また〇〇さん、教えてくださいね♪」と返しましょう。 ここで気をつけなくてはならないのが、強めの口調で言わないということです。あくまでも上記の言葉は、可愛く言うのがポイントですよ。 そうすることによって、相手は自分が教えてあげれるかもと淡い期待を抱き、何度も店に足を運んでくれるので一石二鳥です。 質問を投げ返す 同じ質問をおうむ返しするだけで、下ネタを答えるのを回避することができます。 先ほどの例えであげた「最近いつエッチした?」の場合だと、「〇〇さんは最近いつエッチしたんですか?」と聞きましょう。 すると相手は、自分の最近いつエッチしたかの話に流れてきます。そうしたように質問をおうむ返しして、話を別の方向に誘導しましょう。 手玉に取る 逆のパターンで言えば、「最近いつエッチした?」と聞かれたら、「答えてもいいけど、ドリンク入れてね」と答えましょう。 そうするとお酒の勢いから、お客さんもドリンクを入れてくれることが多いので、たくさん稼ぐことができますよ。 もちろん下ネタに答えないといけませんが、具体的に〇〇日前なんて答えなくても大丈夫ですよ。「ん〜2ヶ月前かな」とか適当に答えておきましょう。 華麗にスルーするスキルが、ナイトワークではとても大切だと言えます。 他にも「好きな対位は?」とか聞かれた場合でも、「ん〜、好きな人とだったら、どんな対位でも好きですよ」と、答えになっていない答えを言いましょう。 お酒も入っているので、そこまで突っ込まれることはなく満足してくれるので、ぜひこのような切り返しを覚えて楽しいナイトワーク生活を送りましょう。 夜まちナビ

スナックについての知識あれこれ

できるママとできないママの褒め方とは?女の子が辞める原因はここにあった!

「若いホステスが続かない。」「最近の子は忍耐がない。」「ちょっと嫌なことがあればすぐやめる。」 スナックの経営をされているママさんが、以前こんなことをおっしゃていました。ですが女の子が一度入店すると1年・2年と続く、定着のいいお店もあります。 経営者はとても大変なものだなあと思いつつ、何故女の子が長く続くお店と、女の子が全く続かないお店があるのかを考えてみました。 全てがこうだと言うわけではありませんが、もしかすると、女の子が続かない理由は、あなた(ママ)にあるかもしれません。 ママであるあなたは、 入店した女の子をしっかり褒めて上げていますか?「ありがとう」と感謝を伝えていますか? 女の子をまとめる経営者として、正しい褒め方や感謝を伝えているのかなどを、もう一度振り返ってみて下さい。 女の子は言わばお店の商品です。実はあなたの間違った対応で、とんでもないダイヤモンドの原石を、みすみす辞めさせてしまっているのかもしれません。 正しい褒め方、接し方をしていますか? 管理できるのは5~7人が限界 あなたのお店は、女の子は何人いらっしゃいますか? 3人、4人…?・・・7人以上スタッフがいる場合は、ママひとりの管理は厳しいでしょう。 実は、「スパン・オブ・コントロール」という経営学に基づくと、一人のマネージャーが管理できる部下の人数は、5~7人が限界だと言われています。 7人以上いる場合は、マネージャーやチーママといった存在が必要になります。 そして女の子をまとめるのが苦手なママは、信頼できる人に役職を与え、任せることも考えなければいけません。 人数が多ければ多いほど、コミュニケーションやスタッフ管理は大変になります。まずはスタッフの人数は管理可能の人数かを考えてみて下さい。 そしてスタッフの年代もしっかり把握しましょう。 年代で変わる価値観の違い お店経営にあたって、お客様を大事にする前に、まずは女の子の育成・教育が大切ですよね。 『褒めて育てる』 そんなこと分かっているし、女の子に頑張ってもらうためにあれやこれや気を使っているのに、イマイチ伝わらないということ、ありませんか? 褒める・叱るにおいては、ほとんどが自分の価値観で言動・行動してしまってる場合があり、その結果、「ママはわかってくれない」「ママとは合わない」となって女の子がやめてしまうケースがあります。 価値観は人によって全く違う物です。まずはざっくりと、年代別でもこれだけ違うことを覚えておきましょう。 ママとの価値観のズレが、女の子のやめる原因となっているのかもしれません。 ◆40代~50代のホステス この年代のホステスは、バブル時代を経験していて、お金や物に対して執着があります。ブランド物を持ち、高級車に乗って高級マンションに住むのがステータスな時代を過ごしています。 水商売が最も華やかだった時代を知っていて、「お金」にとても貪欲です。 「同伴頑張ったらボーナス〇〇円だすよ。」「お客さん連れてきたらお給料アップするよ。」 頑張りはお金で評価することで、非常にやる気を出すのがこの年代のホステスさんです。 そしてホステスだけじゃなく、現在お店をされているママさんはこの年代が多いのではないでしょうか? ◆10代~30代のホステス 現在お店が最も必要とするのは、この年代かと思います。この年代の子達は、物やお金にあまり執着がありません。 何故なら、お金や物に溢れた時代に生まれてきているからです。 バイトをする理由も「何となくお小遣いが稼げて楽そうだから。」と時間給以上のことを求めない場合が多く、「頑張ったらお給料アップよ。」という言葉はあまり響かないのです。 お金ももちろん大切ですが、それよりも、 ・その場所が楽しいか楽しくないか?・ママが優しいか優しくないか?・自分はママの役に立っているのか? といった、お金は2の次で、充実さや自分の存在価値をメインに考えます。 この年代のホステスには、お給料アップで頑張ってもらうのではなく、 「〇〇ちゃんがいてくれるからこの場が盛り上がる。」「〇〇ちゃんは本当に場を和ませるのが上手ね。」 など、存在を褒めてあげることで、自分の価値を認識し頑張ってくれます。 お金よりも、ママに認めて貰いたい!という欲求が強いのが、30代以下の特徴です。 しかし残念なことに、40代~60代のママさんは、ここの価値観がズレてしまっている人が、非常に多いのです。 何故なら自分のホステス時代は、お客様をたくさん呼んでたくさん稼ぐことが価値でステータスだったから。40代~60代のホステスは、自分が結果を出してきたからこそ、結果を重視しがちなのです。 つまりはママになりホステスを褒める場合も、結果しか褒めない事が多く、プロセスを褒めることに欠けています。 今の若いホステスさんを褒めるのに必要なのは、【お客さんをお店に呼んだ】という結果だけを褒めるのではなく、【呼ぶまでにした努力 】または【その他の部分】 も褒めてあげなければいけません。 では、次に出来るママと出来ないママの褒め方を見ていきましょう! 褒め方の技術 褒め方の違いの例として、一つご紹介します。 できないママのNG褒め方 「今日可愛いドレス着てるじゃん。どうしたの。誰か来るの。」 できるママのOK褒め方 「まあ、今日は可愛いドレス着てるわね。とっても似合ってるわ。」 この違いわかりますよね。可愛いドレスに対し褒めてはいますが、上の方は非常に嫌味ったらしいのがわかりますか? ホステスの変化に気づいたのはいいものの、このたった一言でやる気が上がるか下がる大きく変わります。変化に気づいてても、何も言わないママも当たり前ですがよくありません。 女の子は、お客様の前にママに認められたいのです。 わかりやすく、出来るママと出来ないママの褒め方の違いをまとめてみました。 出来ないママの褒め方と出来るママの褒め方の違い 褒め方の下手なママ ・そもそも褒めない・感謝しないこれはもう論外。ママとして失格です。まずはホステスの変化に気づき、褒める練習や感謝する練習をしましょう。 ・結果を残したホステスしか褒めないお客様と同伴したホステス、お客様を呼んだホステスしか褒めないのはNGです。ラインや電話をしたなど、呼べていなくても努力しているホステスも褒めることが大切です。 ・〇〇ちゃんを見習ってみて、〇〇ちゃんをお手本にしてみて人気のあるホステスと比べるのは絶対にいけません。人それぞれ個性があり、プライドもあります。良かれと思って言ってしまうママが多いですが、他人との比較は絶対にNGです。 褒め方の上手なママ ・お客様を呼べないホステスもプロセスや他の部分で褒める例「いつもラインでやり取りしてくれてるのね。ありがとう。」 「 掃除頑張ってくれてありがとう。」 「 いつも遅刻しないで真面目に来て偉いわね。」 「 嫌な事言われてもいつも笑顔で我慢してすごいね。」 出来るママは、結果だけでなくあらゆる角度から人を褒めることができます。 これが出来るママは、10代~30代、40代以上の全てのホステスから信頼を得ることでき、結果しか褒めないママはお金のために頑張るホステスしかついてきません。 田舎の安い時給のスナックに若くて可愛い子が多いのに、都会の高時給のラウンジには40代以上のホステスしかいなかったりすることに、疑問が湧いたことってありませんか? お金に価値をあまり見出していない30代以下のホステスが、お給料が安くても働きやすい所に行くのは、実はこういった理由だったりするんですね。 さらにお金のためだけに頑張っているホステスは、今より好条件のお店から引き抜きが来れば、お店を躊躇なく変えるでしょう。 しかしママの存在や信頼で働いているホステスは、ママが好きで働いているので、引き抜きに応じません。 長くお店に残ってくれるのです。 若くて戦力になるホステスさんを確保したいのであれば、価値観のずれを受け入れ、正しい褒め方をマスターしなければいけません。 価値観の違いを受け入れる 時代の流れは大きく変化しています。 「昔は…」「私達のホステス時代は…」 水商売が絶頂だった時代と、【今】を比べ過去の栄光を自慢してしまうママが多くいます。 正直に言うと、バブル時代は【夢】 、水商売の絶頂時代はそこそこの容姿であれば、誰だってお店に出勤するだけで普通に稼げた時代です。 【今】 の時代はお客様はお金を使いたがらず、お店に来てもらうことは難しいのです。 そんな難しい【今】の時代にお客様を呼べるホステスは、昔のホステスとは比べ物にならないほどレベルが高いでしょう。 その認識を間違え、「昔のホステスは凄かった」と自慢してしまうと、周りからは滑稽に見えてしまいます。 ジェネレーションギャップを受け入れ、過去の栄光や考えを一旦捨て去ることが必要です。時代とともに会話や営業方法だけでなく、ホステスの接し方も変えなければいけないのです。 若いホステスさんに長く働いてもらうためには、価値観の違いを受け入れるしかないのです。 存在を褒めること 上手くいってないホステスほど、褒めてあげなければいけません。 しかし40代以上のママは、上手くいってない子ほど褒めることができません。 何故ならママは、ホステス時代も人気の合った人が多く、何故上手くいかないのかを理解できないからです。 「こうすればいいのに。」 と思うことが多く、相手に自分の価値観を押しつけてしまう傾向があるのです。 上手くいかないことに着目し、それを改善しようということも大切ですが、まずは上手く行っていること、小さなことでいいので褒めて上げるようにしてみて下さい。 褒めることが苦手なのであれば、まずは小さなことでいいので、「ありがとう。」を言えるようにしましょう。 「お疲れ様。」だけでなく、「お疲れ様。今日もありがとう、気をつけて帰ってね。」 一言を付け加えるだけで、女の子は嬉しくなってしまうものなのです。 まとめ 人は物事を自分の経験で判断してしまいがちです。 そしてその経験から、考え方を相手にも押しつけてしまいます。そうなるともう理解しあうことは永遠にできません。 その時はわかったふりをしていても、心の中では「ママとは合わないからやめよう。」と感じています。 女の子が辞める原因は、女の子に問題があると思っているママや経営者は多いですが、実はトップであるあなたに原因がある場合は非常に多くあります。 まずは価値観のズレを受け入れ、相手の存在を認め、褒めること・感謝することから初めてみて下さい。

その他

散財する人がスナックを含む夜職に多い。その理由と貯金する3つの方法

スナックを含めた夜職では、普通のアルバイトと比べて圧倒的にお給料が高いですよね。 だから嬉しい反面、お給料が高い割にはあまりお金が溜まらないな、という方もたくさんいると思います。 そこでこの記事では、なぜたくさんの給料をもらっているのに、お金が貯まらず散財してしまうのか。またどうすればそのお金を貯金に回すことができるかについて書いていきます。 散財してしまいお金が貯まらない理由 お金が余っているから やはりスナックを含めた夜職の人のお給料は、昼職の人の給料に比べて格段に高いです。そのため、夜職を始めるまでは何ヶ月か我慢して買っていたブランド物を、1ヶ月働いただけで簡単に買えちゃうようになります。 だから欲しいものがあれば次々と買ってしまい、結果的にお金がなくなってしまうという悪循環に陥ってしまうのです。 夜職の女性がホストクラブにハマってしまうのにも、日頃のストレスのせいもありますが、有り余るお金の使い道がないからというのもあります。 結果的に、ホストに貢ぐために夜職をするという感じになってしまうのです。別に貢ぐのが趣味的な感じで満足しているのならば、個人の自由なのでそこは問題ではないでしょう。 ですが貯金をしたいのに貯まらないなと感じている人は、有り余るお金をコントロールしきれていないせいだと言えます。 その点を理解しておかないと、いつまで経っても貯金ができませんし、お金に振り回される人生になりますよ。 自分の貯蓄額を把握していない また夜職の人に多いのが、自分の口座にどれくらいお金があるのかを把握できてないということです。 まぁ夜職に限らず社会人にもなれば、ある程度お金に余裕ができてきますので、一々口座を見なくても金欠というのはなくなりますよね。 そのため、高額商品でなければ値段を見ずに買ったりもするので、お金が貯まっていかないという事態になってしまうのです。 例えばコンビニなどで買うお菓子やジュース・タバコなどの嗜好品などは、全て1000円以内に収まりますよね。 時給1000円以上の夜職の方には痛くもかゆくないので、毎日のように買ってしまいます。 その結果、毎日1000円を使っていると計算すると、1ヶ月で約30000円になります。 それらを抑えることができれば、毎月30000円も貯金することができるのです。 他にも友達と飲みに行ったり、ちょっと欲しいな程度のモノを買ったりも、お金が貯まらない原因になります。 もし自分の現在の貯蓄額を把握できていれば、本当に欲しいもの以外は無駄遣いという感覚になるので、貯金ができるようになりますよ。 ぜひそのために自分の貯蓄額を毎月確認しておきましょう。 貯金する方法 目的を考える 大抵の人は明確な目的がないので、貯金をすることができません。 例えば学費のためにナイトワークをしている人なら、学費という貯金目的があるので、無駄なお金を使わずに貯めることができます。 一方であまり目的がないのに貯金しようと考えている人は、「成り行き貯金」になってしまい、結局貯金ができずに終わります。 この「成り行き貯金」とは、給料から最終的に残ったのだけを貯金しようと考えている人のことを言います。 それを防ぐために何か1つ目的を作ってしまえば、お金を使ってしまいそうな時のブレーキになるので、目的は必須です。 オススメなのは、「1年で〇〇円を貯める」と決めることです。そうすれば、1年という短い期間なので飽きずに続けられますし、何より明確な目的があるので無駄遣いを防ぐことができます。 この値段はできるだけ高い方がいいですが、無茶な金額設定だとやる気を失って貯金できないので、具体的かついけそうな範囲で設定するのがいいでしょう。 そうすれば無理なく貯金することができますよ。 無駄遣いをしない 先ほどは細かい嗜好品の話でしたが、ここでは大幅に値段を節約できる2つのものについて書いていきます。 ●家賃 家賃は毎月支払わないといけないので、割とお給料を圧迫してきますよね。よく月収の3/1や4/1がいいと言われていますが、もしお金を貯めたいならば、この家賃を抑えるしかありません。 見栄を張るためにいい立地の狭い部屋を選ぶより、少々立地が悪くても広い部屋の方が家賃は安いですし、快適に過ごすことができますよ。 また中心地や駅からは離れるほど家賃は下がるので、貯金をしたい方はそういった点を考慮して家探しをしましょう。 徒歩20分の距離でも、自転車を使えば10分もかからず行けるので、正直なんの問題もないと思いますよ。 ●携帯代 毎月の収支は家賃の他にも携帯代がありますよね。もしあなたが貯金をしたいと考えているなら、あまり大手キャリアの携帯は使わない方がいいでしょう。 ちなみに大手キャリアとは、「ドコモ」・「au」・「ソフトバンク」です。 理由ですが、大手キャリアはいわゆるブランドものなので、基本的に月々の料金が高いんです。 そこでオススメなのが、格安SIMです。格安SIMについて不安な方もいるかもしれませんが、よほど無名のところでなければ大丈夫ですよ。 オススメなのは「Y!mobile(ワイモバイル)」です。こちらの会社は以前まではソフトバンクの子会社でしたが、今はソフトバンクグループ株式会社に吸収合併されています。 だからソフトバンクと回線が一緒なんですよね。違うのは月々の料金と名前くらいのものなので、このワイモバイルが格安SIMでは1番オススメなんです。 参考までにですが、自分は約1ヶ月8000円程度だった携帯料金が、ワイモバイルに変えた途端に4000円になりました。 そのため、家族割やその他の特典に重きを置いていないのなら、格安SIMを使えば貯金できること間違いなしですよ。 一回でお金を下ろす またお金が貯まらない人の特徴に、財布が空になったらお金を下ろすという方がいます。 一見、都度でお金を下ろしているので、節約なのではと思う方もいるかもしれません。ですがそれは大間違いで、逆に無駄な出費をしているに過ぎないのです。 理由は2点あります。 ●1つ目は手数料です。 毎回毎回ATMでお金を下ろすとなると、最低でも100円はかかってきます。 また夜職の人は夜に動くことが大きいので、夜のATMの手数料はかなり取られてしまいます。 そのため、お金をちょくちょくATMで下ろしていると、無駄な手数料が取られるのでお金が貯まりません。 ●2つ目はお金の管理の甘さです。 毎回なくなったら下ろすというのは、最低限しか持たないのでいいと思うかもしれません。ですがこれは上記で書いたような、自分の貯蓄額を把握できていなと等しいんです。 なくなったらおろせばいいやという考え方になるので、無駄遣いをしやすくお金が貯まらないんです。 さらにそのなくなったら下ろしに行くが日常化しているので、ただただATMに手数料を取られているだけになります。 そのため、毎月決まった額を下ろしてその中でやりくりすることが、無駄な買い物をせずに貯金できる方法になるんです。 もし無駄な買い物をしてしまったら、毎月決まった金額では足りなくなりますからね。ぜひ、毎月決まった額を下ろして使うようにしましょう。 収支をマイナスにしない 最後になりますが、貯金する上で1番重要な考え方が、お金をマイナスにしないということなんです。当たり前だと思うかもしれませんが、このことをしっかりと理解していない人が多くいます。 お金は無限ではないですし、たとえ少額だとしても使ったら必ず消えていきます。そのため、自分の口座にあるお金が一体どれくらいなのかと、毎月自分が使っているお金を明確化することは非常に大事と言えます。 ちなみに明確化するために1番効率がいいのは、クレジットカードです。これは何に使ったのかを一目で見れますし、また一括で翌月に払うため管理がしやすいんですよね。 ぜひこの記事を参考にして貯金してください。 夜まちナビ

その他

女子がプレゼントにもらって嬉しい人気ブランドコスメ10選

お気に入りのホステスさんにプレゼント♪ 行きつけのスナックやラウンジが1つや2つあれば、恋愛とか抜きにして、応援してあげたくなるホステスさんがいるのではないでしょうか? いつもニコニコ笑顔で励ましてくれる、そんな女性がいると、いやらしい意味ではなく何か物をあげたくなったりしますよね。 だけどあまりの高級すぎるものをあげると引かれてしまうだろうし…安すぎると何だか失礼だし… 女性への贈り物って本当に難しい!そう感じる男性も多いのではないでしょうか? そこで今回は、仲のいいホステスさんへプレゼントするのに、ピッタリなコスメをご紹介します。 女性はコスメが大好きです! センスの光るプレゼントでグンッと距離を縮めて、増々仲良しになっちゃいましょ♪ プレゼントにコスメはベスト 女性の気持ちって難しいですよね。 ベテランホステスともなれば、高級なプレゼントでも全く抵抗なく受け取りますが(笑)、週に何日かのアルバイトや、入ってまだ間もない子などは中々そうはいきません。 高級すぎるプレゼントは、貰い慣れていない女性の場合、とても重荷で心理的な負担になってしまうのです。 アクセサリーやカバンなども、最初のプレゼントとしては不向きでしょう。 理由は、好みの問題というのもありますが、恋人の定番であるプレゼントは、付き合っていない男性に頂くと、何だか束縛されているようで心苦しくなってしまうものなのです。 せっかく好意で渡したプレゼントが、お気に入りの女の子の負担になってしまっては元も子もありませんよね。 そこでおすすめなのが、5,000円前後で購入できるコスメのプレゼント。決して安いお値段ではありませんが、相手の負担になる金額でもありません。 女性はコスメがとっても大好きなので、最初のギフトとしては一番ベストでしょう。自分ではあまり高級コスメは買わない女性も多いので、絶対に喜ばれますよ♪ 仲の良い女性へのプレゼントに悩んでいる男性は是非チェックしてみてくださいね。 プレゼントにおすすめ!人気のコスメ10選 ◆KOBAKO(コバコ)◆フットケアキット◆¥5,000+税 出典 : kobako 100年以上の歴史をもつビューティーツールブランド、コバコ。機能性とデザイン性を追求し、女性の美の魅力を引き出します。 コスメのサポートをするアイテムが充実していて、形やデザインがキュートなものばかり。 おすすめのプレゼントはフットの角質のお手入れや足の爪をお手入れする「フットケアキット」。 これがあれば面倒なかかとケアも楽しくできちゃいそうです。10代~40代と幅広い女性におすすめです。 ◆熊野筆・文宏堂◆ハート型チークブラシ◆¥2,700円+税 出典 : 熊野筆・文宏堂 創業明治40年の老舗筆メーカー熊野筆・文宏堂が手がける、とっても可愛くて愛らしいハート型のメイクブラシです。 これはもう絶対に女子は「きゃー!可愛い!!!」とメロメロになること間違いありません。 毎日のメイクに必要なアイテムだから、何個あっても困らないもの。こんなに可愛いメイクブラシだと、ついつい友達に自慢したくなっちゃいます。 しかも無料でお名前を入れてくれる気遣いもまた嬉しい❤ 有名雑誌でも掲載された人気アイテムなので、売切れる前にチェックして下さいね!画像は6,480円の2本セットです。チークブラシとパウダーブラシの2種類あり、1本からの購入もOK。 20代~40代と、幅広い女性へのギフトに。 ◆シャネル◆ミロワール ドゥーブル ファセットコンパクト ミラー◆¥4,700円+税 出典 : シャネル 女性の憧れであるシャネル。 高級ブランドでお馴染みですが、こちらは5,000円以下で買えるコンパクトミラーです。シャネルのアイテムを一つでも持っていると、何だかセレブの仲間入りした気分になることでしょう。 黒のボディにシャネルの白の上品なロゴが高級感に溢れています。 カバンの中にすっと入るので邪魔になりません。毎日使う鏡だから、きっと喜ばれることでしょう。 ギフトBOXや手提げバッグにも高級感があり、思い出に残るプレゼントになります。 30代以上の大人女性におすすめです。 ◆ビューティコネクション◆ル・ミニ マカロン◆4,800+税 出典: ビューティコネクション まるお菓子のマカロンのよう♪食べたくなっちゃうほど可愛いデザインのネイルセットです。 自宅でできちゃうジェルネイルキットなので、忙しくて中々ネイルサロンに行けない女性におすすめです。 1回行くと5,000円以上はくだらないネイルサロンも、自宅で簡単にできればお財布にも嬉しいですよね。 色も10色あるので、お気に入りの女性をイメージしたカラーを選んでみて下さい。10代~20代の若い女性におすすめのプレゼントです。 ◆ROGER&GALLET(ロジェ・ガレ)◆組み合わせ自由◆¥5,200~ 出典: ROGER&GALLET 1862年にパリで生まれたフレグランスブランド。自然由来成分にこだわった、お肌に優しいコスメセットが充実しています。 品質の良い製品なのはもちろん、ギフトボックスがおしゃれでとっても可愛いのが特徴です。 ボディケアをメインとしたアイテムが多く、ボディシャワーやボディクリームは上質で女性好みの香りばかり。 おすすめは「シャワージェルとボディローションのセット」。 香水が苦手な女性でも、入浴後にほんのり残るエレガントな香りに癒やされるでしょう。30代以上の女性におすすめです。 ◆ジルスチュアート◆ハンドクリーム&コンパクトミラーセット◆¥4,250+税 出典 : ジルスチュアート 可愛い物が大好きな女性にピッタリのコスメブランドといえばジルスチュアート。どのアイテムもハズレ無しの可愛さで、女心をくすぐります。 続々と新アイテムが登場しますが、すぐに完売になるのでマメにチェックが必要。期間限定や数量限定など、ゲットできれば尚喜ばれるかも…? こちらはハンドクリームとコンパクトミラーが入ったギフトボックス。宝石のような丸いミラーをもつと、気分はまるでお姫様。 10代~20代の可愛いもの好きの女性におすすめです。 ◆DURANCE(デュランス)◆ランドリーソープ◆¥2,500+税 出典 : DURANCE フランスで誕生したフレグランスブランド、デュランス。ランドリーソープというとおしゃれに響きますが、日本語に変えれば言わば液体洗濯洗剤のことです。 しかしこちらはなんと!1本2,700円する高級液体洗濯洗剤。 普段生活していく中で、洗剤はドラッグストアで購入する人がほとんどだと思いますが、1本500円以上するものは買いません。ドラッグストアでは手に入れることは出来ない高級洗濯洗剤です。 中々自分では購入に勇気のいる液体洗剤ですが、「使ってみたい」というのは女性の本音でしょう。お掃除が好きな女性や、一人暮らしの女性、お店のママにも喜ばれるプレゼントです。 柔軟剤(1,598円)とセットにして贈ってみてはいかがでしょうか? ◆ロクシタン◆ハンドクリーム GIFT WITH HAPPINESS◆¥2,900+税 出典 : ロクシタン プレゼントの定番アイテムロクシタン。 みんな大好きロクシタンのアイテムなら失敗はありませんよね。オーガニック原料を使用しているので、敏感肌の人でも安心して使える商品ばかりです。 プレゼントでおすすめは、6種類のミニハンドクリームが入った詰め合わせのギフト。小さいサイズのハンドクリームなので、飽きがこず毎日違う香りが楽しめて癒やされます。 淡い水色とお花のギフトボックスもまたおしゃれで、クリームのチューブのデザインも素敵です。 どの年代の女性にも喜ばれます。 ◆クリニーク◆ラブ クリニーク◆¥4,800+税 出典 : クリニーク 春のプレゼントにピッタリのリップコスメ。4色入ったリップと、リップを入れるケースがついたギフトセットです。 リップの容器もキュートで、メイクが楽しくなっちゃいそうですね。リップを直すケースもまた鮮やかなピンクで印象的。 女子はいちいち小物をケースに入れて直すのが好きなので、これは喜ばれそうなギフトです。10代~20代の女性におすすめでしょう。 ◆ニールズヤード◆インダルジェントバスタイムギフト◆¥2,800+税 出典 : ニールズヤード 一日の疲れを癒やしてくれる入浴は、女性の楽しみでもあります。毎日何をお風呂の中にいれようか、ウキウキしている女性も。そんな女性におすすめなのがバスソルト。 ローズとラベンダー、ジンジャーの3種類ありますが、女性にはローズかラベンダーがおすすめ。 それぞれほんのりやさしい香りが、入浴後も持続します。 女性は冷え性が多いので、バスソルトはプレゼントにピッタリです。お昼も夜も頑張って働いている女性に喜ばれるでしょう。…

その他

お酒に弱く二日酔いになりやすい方必見。飲酒後もしんどくならない方法

やはりスナックなどのナイトワークで働く人にとって、お酒は切っても切り離せない存在ですよね。 もちろんお酒が苦手な方は、「夜まちナビ」に載ってある「飲めなくてもOK」で調べていただければ、お酒を飲まなくても大丈夫なところで働くことができますよ。 それでもお酒を飲んだ後に、二日酔いになりたくはないですよね。 そこでこの記事では、飲酒後に二日酔いにならない方法について書いていきます。 ちなみにですが、最近の研究でお酒は強くならないことが分かっています。そのため、お酒に強くなる方法については書いていませんので、その点はご了承ください。 お酒が強いであったり弱いであったりの決めるのは、アセトアルデヒドをいかに分解できるかにかかっていますからね。 その分解できる強さはほとんど遺伝子で決まってくるので、いくらお酒を飲んだからといって、お酒に強くなるわけではないのです。 まぁ多少は慣れもあるので、飲んでいるうちに以前よりかは飲めるようになるかもしれませんが、お酒の強さを根本的に決めるのは遺伝子です。だからこの記事では、お酒に強くなる方法は書いていないのです。 二日酔いにならない方法 空腹で飲まない これは一般的に言われていることですよね。空腹時にお酒を飲んでしまうと、胃には何も入っていない状態なので、アルコールが肝臓よりも先に胃に吸収されてしまいます。 胃の吸収力は強いので、すぐに酔いが回りやすくなってしまうのです。またアセトアルデヒドの分解も遅くなってしまうので、結果的に二日酔いになってしまいます。 そうならないように、何か食べ物を食べて胃にアルコールが吸収されないようにしておきましょう。 脂質・タンパク質を取る よくお酒を飲む前に牛乳などを飲んだ方がいいと聞きますが、実際は牛乳よりもチーズやバターなどを食べた方が効果的です。 理由ですが、脂質・タンパク質が牛乳よりも多く入っているからです。 脂質・タンパク質が入ったものは胃の中での吸収が早くなく、腸でようやく吸収されます。そのため、アルコールも胃の中で吸収されることなく、脂質・タンパク質のモノと一緒に腸で吸収されるので、結果的に二日酔いになりにくくなるわけです。 ただお酒を飲む前に、バターやチーズを食べるのは中々の難易度なので、別に飲みが始まってからでも大丈夫ですよ。 ただできるだけ早めに食べた方がいいので、序盤にチーズ系のおつまみを頼みましょう。 もしチーズが苦手な人がいて、チーズ系のおつまみが頼めないときは、ドレッシングがかかったサラダで代用しても大丈夫ですよ。ドレッシングには脂質が入っていますからね。 さすがに野菜は最初に食べるものなので、気軽に頼んじゃいましょう。 枝豆を食べる もしチーズもサラダも頼めない方は、枝豆もかなり効果的ですよ。枝豆にはメチオニンという成分が含まれており、このメチオニンはアルコールを分解してくれるんです。さらに高タンパク質でもあるので、上記で書いたような効果も一緒に得られます。 そのため、枝豆は二日酔い予防のスーパーフードなんですよね。 さらにさらに肝機能の働きもあげてくれるので、この枝豆を頼まない選択肢はありませんよ。それに枝豆はおつまみの定番なので、じゃんじゃん頼んじゃいましょう。 ネバネバ系の食べ物を摂取 ネバネバ系の食べ物とは、オクラや納豆・山芋・モロヘイヤなどです。 これらネバネバ系食材を取ることで、二日酔いを防ぎやすくなります。 理由はネバネバ系に含まれるムチンが、胃から直接アルコールが吸収されるのを防いでくれるからなんです。 ゆっくりとアルコールが吸収されていくので、二日酔いが起こりにくくなります。 ですがなかなか飲む屋さんで、納豆なオクラの料理を頼んだりできませんよね。そんなときは、飲み会前に家で食べたりしましょう。ムチンは水溶性で液体に溶けやすく、スープと一緒に飲んでも効果的なので、納豆が嫌いな方は納豆味噌汁なんか作ってもいいかもしれませんね。 栄養ドリンクを飲む これには個人差があるので一概には言えませんが、栄養ドリンクも二日酔いには最適です。夜のお仕事をする人は、必ずといっていいほどペパリーゼやウコンを飲むそうです。 実際に夜のお店に近いコンビニでは、「ペパリーゼ」や「ウコンの力」などの栄養ドリンクがたくさんありますからね。 ではなぜペパリーゼが二日酔いを防いでくれるかというと、肝臓エキスとウコンエキスが入っているからなんです。 まず肝臓エキスによって肝臓の血液量を増加させるため、アルコールが分解されやすくなります。タンパク質は一本あたり0.1gと少量ですが、その代わりに肝臓エキスはタンパク質の元になっているので、タンパク質を生み出してくれるのです。 またウコンエキスは、二日酔いの原因であるアセトアルデヒドを分解させやすくなるので、結果的に二日酔いをしにくくなるわけなんです。 ちなみにですが、飲んだ後よりも飲む前の方が効果はあるので、できるだけお酒を飲む前に飲みましょうね。 水分を摂取する そもそも二日酔いになりたくないのであれば、水分を多く摂取することが1番の対処方法となります。 そもそも二日酔いになる原因は、アセトアルデヒドが分解されないゆえに起きるものです。ではなぜアセトアルデヒドが分解されないかというと、肝臓が分解できる容量を超えてくるからです。 その肝臓の力を高めようと思えば、たんぱく質であったり肝臓エキス・メチオニンを取らなければなりません。 ただ水分を多量に取ることによって、尿と一緒にアセトアルデヒドが排出されます。だから水を取ることが、二日酔いを防ぐためにかなり重要なんです。 またお酒には利尿作用があるので、水分を取らなければ脱水症状に陥ってしまい、より二日酔いが酷くなってしまいます。 そのため、お水はできる限りとった方がいいのです。 こちらはお酒を飲む前、飲んでいる最中、飲んだ後どれにでも効果が効くので対処もしやすいと思います。 ですがお酒を飲んでいるときに、お水を飲むことが1番効果的です。そのため、二日酔いになりたくなければ、チェイサー(水)と一緒にお酒を飲みましょうね。 適正量を知る 上記で色々と二日酔いにならない方法について書いてきましたが、飲める量などはやはり個人差が大きいので、自分がお酒に対して免疫がどれくらいあるかは知っておいた方がいいと思います。 簡単に自分がお酒に対する体質をチェックできる方法があります。 それがアルコールパッチテストです。 ●1.まずは薬剤のついていないガーゼ付きの絆創膏を用意します。 ●2.次に市販の消毒用アルコールを2~3滴垂らし、上腕の内側に貼ります。 ●3.そして7分経った後に剥がし、ガーゼが張り付いていた場所の自分の肌の色を確認します。この時にすぐに見ないと肌の色が元に戻るので、5秒以内に確認しましょう。 ●4.最後に10分後にもう一度腕の色を確認しましょう。 では判定結果です。三つの分類に分けることができます。 ●1.まず1番最初に剥がした時、肌が赤くなっていた人は、ALDH2不活性型(お酒が飲めない体質)です。 ●2.次に剥がした直後は赤くなっていなかったものの、10分後に見たときは赤くなっていた人は、ALDH2低活性型(お酒に弱い体質)です。 ●3.剥がした直後、10分後に見ても肌の色が変わっていなかった人は、ALDH2活性型(お酒に強い体質)です。 これが簡易的なお酒の体質を図れるパッチテストです。 ただ「アルコール体質検査」を受ければ、自分がアルコール代謝関連酵素の遺伝子タイプが分かります。これは遺伝子から分析してくれるため、これから生きていく上でのお酒の付き合い方を考えるヒントになることでしょう。 気になる方はぜひ検査をしてみてくださいね。夜まちナビ

その他

将来役に立つかもしれないおすすめの資格10選!

「自分には取り柄がないな。」 ホステス1本でお仕事していると、ふと「これでいいのかな?」と悩む時期ってありませんか? ナイトワークを長く続けている人はきっと、1度や2度は感じたことがあるはずです。 そのふとした心の揺れが訪れるのは、人によって違いますが、大体30代後半~、人気絶頂が下降気味になった頃でしょう。 だけどホステスを辞めるにしても、お仕事はしなければいけませんよね。そんな時よぎるのはお昼間のお仕事です。 だけどずっとホステスを続けてきた人にとって、お昼間働くのって色々と勇気がいるものなんですよね。スパッといきなりホステスを辞めてお昼間働くとなると、選ぶ仕事の選択肢は狭まります。 まずはホステスを続けながら、資格をとってみてはいかがですか? 今日は、将来に関してちょっと不安になったあなたに、役に立つ資格と役に立つかもしれないおすすめの資格をピックアップしてみました。 比較的難易度の低い優しい資格ばかりなので、参考にして見て下さい。 資格って必要? まず、主旨とはずれてしまいますが、資格は必ず必要なものではありません。 弁護士や医者などは、資格がなければ出来ない専門仕事ですが、一般事務職などをするにあたって、必ず資格が必須という仕事場もあまりないでしょう。 しかし、資格があると優遇されるのは確かです。資格は一つの指標であり、その資格を取るまでの経緯なども評価対象になります。 いくら、「計算が得意です!」 と面接でアピールしたところで、具体的にどの程度得意か伝わりませんよね。 そんな時、「簿記2級持ってます!」と言えれば、どのくらいのレベルか伝えることができます。 資格そのものも評価に値しますが、資格をとるためにしっかり勉強してきたという経緯も含めて評価されるので、お昼間働くのであれば、できれば一つか二つは資格をとっておくことをおすすめします。 昼のお仕事に役に立つ資格3選 お昼働くとなれば、最も思い浮かぶのはOLさんなどの事務職ですよね。事務職といえばこの時代パソコン作業は外せません。 パソコン作業と言えばエクセル・ワードというソフトが使えると、事務職は優遇されます。その他専門分野に特化した資格もあります。 ◆マイクロソフトオフィススペシャリスト 通称【MOS】と言います。非常に認知度の高い資格なので、どのお仕事にも役に立つことは間違いないでしょう。 スペシャリストの上にエキスパートという上級資格がありますが、かなり難易度は高くなります。一般の事務職を目指すのであればスペシャリストで十分です。 学習方法は、通信講座やパソコン教室などで学ぶことができます。 ◆医療事務 医療事務といってもその種類は様々ですが、比較的難易度が優しく勉強しやすいのは医療事務認定実務者(R)のようです。 病院やクリニックで働きたい場合は、医療系の資格は必ず優位になるので、この資格を押さえておきましょう。 ユーキャンなどでも勉強ができます。 ◆介護事務 近年お年寄りが増えている中、介護系のお仕事はこれからどんどん需要があると言われています。 需要があり介護系の資格は非常に強いですが、とても人気のある資格であり、取得する人も多くいます。 介護系の事務職は人気のため求人に空きが少ないですが、安定した稼ぎが期待できるので、介護に興味がある人にはおすすめの資格です。 趣味がお仕事になっちゃうかも資格4選 では次に、趣味の延長がお仕事に繋がっちゃうかもしれない資格をご紹介します。 いくらお金のためでも、楽しくないお仕事だとつまらないですよね。 「やっぱり仕事するなら趣味を活かしたい!」 絶対に稼げるというわけではありませんが、好きな仕事ができるって幸せなことです。最近はSNSも主流なので、趣味を活かして自分で起業しちゃうのもありかも… ◆ハウスクリーニング お掃除好きの人にピッタリの資格です。大人気ドラマの影響もあり、家事代行サービスの需要も増えてきました。 その他にもお掃除系のお仕事は色々あり、クリンネストや洗濯ソムリエなどの資格もあれば役に立つかもしれません。 ◆ペットシッター資格 動物系のお仕事もまた、需要が多く増えている傾向にあります。 動物看護師やトリマーなどは資格取得に時間もかかり、経験も必要になるので、通信で取得できるペットシッターなら比較的取りやすいでしょう。 ◆フォトマスター検定 趣味で写真を日頃から撮っている人におすすめの検定です。最近では女性カメラマンも増え、また、「写真を撮って欲しい!」 という人も多くいます。 ブログやSNSで写真を掲載し、仕事につなげている人も多く、売れっ子プロカメランになると年収1,000万円はくだらないとか(;・∀・) ◆POP検定 絵を書くのが好きな人におすすめの検定です。POPクリエイターのニーズは、非常に貴重で必要とされています。 お店の売上や評価に大きく繋がるので、POP作成ができる人は重宝されること間違いありません。スーパー、美容室やエステサロン、また、コンサルタント業などでも役に立ち、幅広い活躍ができるでしょう。 ホステスにおすすめ資格3選 「自分はホステス一本で生きていくんだー!」 と熱く決心をしている人もいるのではないでしょうか。しかしホステス一本で生きていくからといって、勉強をしなくていいというわけではありません。 ホステスさんでも、人と違った何かを持っている人って尊敬してしまいますよね。誰でもできると思われがちなホステス業ですが、ちょっと人と違う部分を見せれば、周囲はあなたを尊敬の眼差しで見ることでしょう。 次は、将来ママを目指すホステスさんが、持ってたらかっこいい資格を3つご紹介します! ◆英語・中国語 これは資格ではありませんが、英語・中国語を喋れるホステスさんは非常にかっこよく、また、グローバル化しているこの時代、絶対と言っていいほど重宝されます。 特に日本人って英語が苦手です。ホステスの面接で英語が話せることをアピールするだけで、採用率はグンと上がるでしょう。 英語を学びたいお客様や女の子も多いので、お店で人気者になることは間違いありません。 もちろんママになった時、英語が話せればお客さんの幅も広がります。 ◆着付け ホステスさんといえば着物ですよね。 最近は着物を着るホステスさんは減ったものの、お正月やイベント時は強制のところもあります。そんな時、着付けができるホステスさんが入ればママもお店も非常に助かります。 実際に着付けができるホステスさんはお手当がつくお店もあるので、着付けは覚えておいて損はありません。 ママになった時も自分で着ることができれば毎日着物で出勤ができ、貫禄がでてワンランク上のお店になることでしょう。 ◆ラッピングマイスター ラッピングマイスターというのは、プレゼントなどの包装を可愛く素敵に包む検定です。 ホステスさん業ってお客様にプレゼントを渡す機会が多いですよね。ママクラスになれば特に多くなります。 内緒の話だけど、ママやチーママなどは結構品物を問屋さんなどで大量買いして、自分でラッピングしている人が多いんですよ。毎回デパートで購入してたらお金も大変ですもんね。 そんな時、可愛くラッピングできる人がいればかなり喜ばれることでしょう。バレンタインやクリスマスなんかは特に大活躍できますよ♪ まとめ 資格は必ずしも必要なものではありませんが、目標を立てて勉強することは、変化のない毎日に刺激を与えてくれることでしょう。 また、ユニークな資格を持っていれば、話のネタにもなり、いつかその資格が大きな仕事に繋がることがあるかもしれません。 今の生活に不満があったり、将来に不安があるのであれば、何か役に立つであろう資格にチャレンジしてみて下さい。 上記ご紹介した資格はほんの一部です。 もっともっとどんな資格があるのか知りたい場合は、色々検索して調べて見て下さいね。